インプラント治療後にMRI検査は受けられる?

インプラント治療後にMRI検査は受けられる?横浜市日吉の歯医者・歯科「横浜日吉おおとう歯科」です。
インプラントを受けた方で「MRI検査を受けられないかも…」と不安に思ったことはありませんか?
MRIは医療に欠かせない検査のため、インプラントが障害にならないか気になる方も多いでしょう。
インプラントの素材には、MRIの磁場に反応しにくいチタンが使われていますが、磁石を用いる義歯もあるため、適切な知識が大切です。
今回は、インプラントとMRI検査の関係について、具体的な安全性や注意点を解説します。
インプラント治療後でも安全にMRI検査を受けられる知識を得ることで、より安心して医療を受けるための参考にしてください。

目次

 

インプラントとMRI検査の関係

インプラント治療は、失った歯を補うために人工歯根を顎の骨に埋め込む手術です。
この際に使用される金属は一般的にチタンやチタン合金であり、磁場に影響されにくい特性を持っています。
MRI検査は磁場を使って断面画像を撮影する検査のため、体内の金属製のインプラントが影響するかどうか心配になる方も多いでしょう。

・インプラントの素材には「チタン」や「チタン合金」が使用される
・チタンは「非磁性金属」で、MRIの磁場に反応しにくい
・インプラント体が動いたり発熱したりするリスクがほとんどない
・デンタルインプラントの場合、通常のMRI検査では問題が生じない

このように、デンタルインプラントであればMRI検査を安全に受けられるケースが多いため、安心して治療を進められます。

 

なぜインプラントはMRI検査で安全なのか

インプラントがMRI検査に対応できる理由は、素材として使われている「チタン」の特性にあります。
チタンは「非磁性金属」であり、MRIの磁場に反応しないため、検査中に移動したり発熱したりするリスクがありません。
また、チタンは非常に生体親和性が高く、顎の骨と結合しやすいという特徴もあります。
このため、チタンは医療分野において人工関節やペースメーカーなどさまざまな医療器具に使用されており、その安全性が広く認知されています。

一般的に、インプラント治療後もMRI検査が受けられる理由は、チタンの性質に由来するためです。
現在、主流となっているデンタルインプラントは、MRI検査中に影響が少ないとされ、医療現場で安全性が認められています。
ただし、チタン以外の素材で作られたインプラントもあるため、インプラントを装着している際には、MRI検査を受ける前に必ず担当医師へ申告するようにしましょう。

 

MRI検査を受けられないインプラントの種類

ほとんどのデンタルインプラントはMRI検査に対応していますが、例外もあります。
例えば、「オーバーデンチャー」と呼ばれるインプラント義歯には注意が必要です。
オーバーデンチャーは、顎に埋め込まれたインプラント上部に磁石を使って取り付ける義歯の一種です。
強力な磁場であるMRI検査時には、この磁石がノイズや画像の乱れを引き起こす可能性があるため、磁石付きのオーバーデンチャーを装着している場合にはMRI検査が受けられないケースがあります。

 

インプラントとCT検査の影響

CT(Computed Tomography)検査は、X線を用いて体内を3D画像化する診断方法です。
CT検査は放射線を使用しますが、磁場の影響を受けないため、インプラントが埋め込まれていても検査に問題はありません。
インプラント周辺に影が映り込むことがありますが、診断には支障がなく、身体に悪影響が及ぶことはありません。

 

MRI検査を受ける際の注意点と事前確認

インプラントを装着している方がMRI検査を受ける際には、事前にインプラントの素材について申告することが重要です。
チタン製インプラントであれば問題ないケースがほとんどですが、稀に異なる素材が使われている場合もあります。
また、磁石を使用したオーバーデンチャーや、歯科以外のインプラントを装着している場合は、医師と相談の上、適切な検査を選ぶことが推奨されます。

 

インプラントの素材が検査に与える影響と安全性のポイント

インプラントに使用される金属の種類によって、MRIやCT検査時の影響が異なるため、使用する素材について事前に把握しておくことが大切です。
一般的に使用されるチタンやチタン合金は非磁性金属で、磁場の影響を受けず、MRI検査で発熱するリスクも非常に低いとされています。
歯科治療で使用される詰め物や被せ物の素材も多くが非磁性のため、問題なく検査が行えます。

 

インプラントと画像検査の未来

インプラント治療は日々進歩しており、今後、MRIやCT検査にさらに対応しやすい素材やデザインが開発されることが期待されています。
例えば、磁場影響を最小限に抑えた素材や、MRI対応のオーバーデンチャーなどの技術も進化しています。
将来的には、どのような画像検査にも対応できるインプラントが普及し、検査時の不安や負担がさらに軽減されると予想されます。

 

まとめ

インプラント治療後でも、ほとんどの場合MRI検査を安全に受けることができます。
インプラント素材として使用されるチタンやチタン合金は非磁性金属であり、MRIの磁場に反応しにくいため、体内に埋め込まれていても問題がありません。
ただし、磁石を用いるオーバーデンチャーなどの一部の特殊な義歯には注意が必要です。

 

少しでも参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございます。

 

監修者

大藤 竜樹 | Ohto Tatsuki

日本大学歯学部 歯学研究科大学院卒業後、その後に医療法人裕正会 イースト21デンタルオフィス、品川シーサイド歯科に勤務、院長 就任、医療法人大協組理事 就任、
2020年横浜日吉おおとう歯科 開院、

【所属】
日本歯科保存学会
日本口腔インプラント学会
日本顎咬合学会 認定医
日本顎咬合学会関東甲信越支部理事
OJ(Osseoinnteglation Study Club of Japan)
JCPG(日本臨床歯周療法集談会)理事
5D-FST

【略歴】
日本大学歯学部 歯学研究科大学院
医療法人裕正会 イースト21デンタルオフィス
品川シーサイド歯科
医療法人大協組理事 就任
横浜日吉おおとう歯科 開院

 

横浜市の日吉駅徒歩5分の歯医者
横浜日吉おおとう歯科
住所:神奈川県横浜市港北区 箕輪町1-24-9 みのわメディカルビレッジ4F
TEL:045-534-6481