毎日の食事は楽しく、快適に味わいたいもの。それには、しっかり歯で食べ物を噛むことが大切です。また、自然な口元をつくり、会話を楽しむにためにも、健康な歯は欠かせません。
しかし、残念ながらさまざまな事情で大切な歯を失ってしまう方がいます。そうしたときに大切な歯の機能を補うため、一般的には入れ歯(義歯)が使われます。
それだけに入れ歯(義歯)には大切な役割があります。理想は付けていることを意識せずに食事や会話ができることでしょう。そうすれば気持ちも明るくなり、自信も生まれます。
今、入れ歯を使っていらっしゃる方は、入れ歯に対し「すぐに外れてしまい、しっかり噛めない」「話がしづらい」「バネが目立ち見栄えが悪い」などの不満がありませんか。
当院では、患者さま一人一人に合った入れ歯を作ることで、みなさまの快適で充実した生活をサポートしたいと願っています。
入れ歯・義歯のご相談について
入れ歯(義歯)を作製する際、残っている歯の治療が必要になることがよくあります。その場合は、ほかの歯の治療を優先し、入れ歯の製作にあたります。
また、使用中の入れ歯(義歯)がある場合、入れ歯の問題点を把握するため、来院の際は使用中の入れ歯をご持参ください。
入れ歯・義歯で困っていることや悩みのある方は我慢せずに、ぜひ当院にご相談ください。
部分入れ歯と総入れ歯の違いとは
入れ歯とは取り外しが可能な人工の歯のことです。歯全体を失ったときに使う総入れ歯と、部分的に歯の機能を補う部分入れ歯があります。それぞれについて説明しましょう。
部分入れ歯(部分義歯)
部分入れ歯は、歯を失った部分にだけ装着するものです。部分入れ歯にはバネが付いていて、バネを健康な歯に引っかけて装着します。
部分的に、失った歯の機能を補完するには、入れ歯のほかにブリッジ治療もあります。ブリッジ治療は健康な両隣の歯を支えにして、接着剤で固定してしまうので、取り外しはできません。当院では、入れ歯とともに食事などの際の違和感が小さいブリッジ治療も提案させていただいています。
入れ歯は、残っている歯はもちろん、入れ歯のケアも大切です。清潔さを保つよう心がけてください。どうしても、入れ歯には口の中で異物感を覚えます。慣れるまで時間がかかる方が多いようです。
総入れ歯(総義歯)
すべての歯を失った場合に使用する入れ歯です。口の中に人工の歯列をはめるのですから、異物感を覚えことがありますし、外れてしまうこともあります。しかし、現在の総入れ歯は精巧に作られているので、以前のような異物感や外されやすさは感じにくくなってきました。
口内を清潔に保つためには、部分入れ歯同様、メンテナンスが欠かせません。
当院では、総入れ歯(総義歯)と部分入れ歯(部分義歯)のどちらにも対応していますので、入れ歯(義歯)でお悩みの方はお気軽にご相談下さい。
入れ歯・義歯の
材質の違いとは
入れ歯(義歯)には、健康保険が適用される入れ歯(義歯)と自費治療の入れ歯(義歯)があります。
保険診療では材質が限られますが、自由診療では材質を選べますので、より快適で見栄えのいい入れ歯を作ることができます。
入れ歯・義歯の材質について説明しましょう。
1レジン床義歯(保険適用)
歯茎に触れる部分をレジン(歯科用プラスチック)素材で作った入れ歯です。金属素材で作ったものよりも厚みがあるので、装着したときに違和感を覚える方がいらっしゃいます。
プラスチック素材なので、落とすと割れてしまうことがありますが、修復は比較的容易です。
2金属床義歯(自費診療)
保険適用の入れ歯は歯茎にあたる部分がレジンで作られ、ピンク色をしています。それに対し、金属床の入れ歯には金属が使われ、たわみにくく、長持ちする入れ歯を作ることができます。
金属なのでレジンよりも薄く仕上げることができ、違和感は少なく、口にもぴったりフィットして食事や会話を妨げません。さらに、熱が伝わりやすいため、料理の温度も感じながら食事を楽しむことができます。
金属床の種類
金属床入れ歯に使われる金属と特徴について紹介します。
・コバルトクロム
コバルトクロムは、金属床入れ歯の素材として最も長い歴史があります。薄く加工することができ、熱を伝えやすく、清潔で美しい状態で長く使うことができます。
・チタン
最近、注目を集めている素材です。軽く、金属味がしないうえ、金属アレルギー反応も起こしにくいことから、多くの歯科医師が採用しています。
チタンの認知度も上がってきたことから、チタンを希望する患者さんも増えています。
金属床をお勧めする
5つの理由
1.薄く付け心地が快適
金属床の入れ歯の厚さは、保険適用のレジン床入れ歯に比べて約1/3の薄さです。口の中で異物感を覚えることがすくなく、快適に食事や会話を楽しむことができます。
2.熱が伝わりやすく、温かなものを温かく
保険適用の入れ歯はプラスチックの一種なので、どうしても温度を感じにくくなります。しかし、金属床の入れ歯は熱が伝わりやすいので、温かい物は温かく、冷たい物は冷たく感じることができます。温度も料理の重要な要素。おいしい食事を味わえます。
3.残った歯への負担を軽減
部分入れ歯では、残っている健康な歯にバネをかけて固定します。このため、健康な歯に負担がかかり、やがて健康な歯を抜かなければならなくなることもあります。
しかし、金属床の入れ歯は軽いので、バネをかける歯への負担を軽減できます。バネをかける歯を抜かずに済む割合が、金属床ではレジン床の約1/2という調査結果もあります。
4.金属なので、たわみにくく、設計に自由度がある
プラスチックの一種で柔らかいレジン床に比べ、金属は固いのでしっかり噛むことができます。また、設計にも自由度があり、部分入れ歯の金属バネが目立たないように作ることもできますし、入れ歯自体を小さくすることも条件によっては可能です。
これに対し、保険適用で入れ歯を製作する場合は、設計についても制限があり、自由に作ることができません。
5.修理や補修も可能で長く使える
入れ歯が壊れたり、義歯が抜けたりした場合も修理や補修が可能です。
最近は技術も向上していて、修理した部分がわからないような状態にまで仕上げることができます。
当院の金属床義歯は日本最高レベルの技工所、シンワ歯研の野澤康二氏が作製しています。高い精度の義歯をお約束します。
保険の入れ歯でお困りの方へ
保険診療で入れ歯を作ったものの、「バネが目立つのが気になる」「総入れ歯が安定しない」などとお悩みの方はいらっしゃいませんでしょうか?当院では、金属留め具のない入れ歯やインプラントを使った入れ歯のご相談にも対応しています。
1ノンクラスプデンチャー
ノンクラスプデンチャーとは、入れ歯を固定するバネ状の金属の留め具のない入れ歯です。
金属を使わないので、金属アレルギーに敏感な方には安心です。
ノンクラスプデンチャーに使われる素材は、硬めの樹脂で弾力性があり、非常に丈夫なので、薄く軽く安定感のある入れ歯になります。
金属を使わないため、入れ歯だと周囲に気づかれにくく、見た目が気になる人にお勧めです。
2インプラントオーバーデンチャー
インプラントオーバーデンチャーは、2本から4本のインプラントを顎の骨に埋入し、入れ歯の裏側とインプラントを連結して固定する方法です。
入れ歯が固定され、動かなくなるので、外れる心配はなく、食事もしっかり噛むことができます。
総入れ歯でお困りの方は一度、当院にご相談ください。